こんにちは、はるきんです。
出会いは欲しいけど、合コンはちょっと、、、という人は多いですよね。
「居酒屋ワイワイの雰囲気が苦手、、、」
「異性と対面で座って会話するなんて緊張して失神しそう」
分かります、分かりますとも。
そんな方のために、今回は御朱印集めの街コンについて紹介します。
木々に囲まれた参道を散策しながら、パワースポットである神社・寺院を参拝し、御朱印をいただく。。。何だか良いご縁がありそうな予感ですね!
目次
こんな人にオススメ!
初心者でも興味があればOK
「御朱印?聞いたことはあるけど…巷ではちょっとしたブームだよね。
でもよく知らないなぁ。」
という方でも大丈夫です。
・御朱印に興味がある
・神社・寺院が好き
・パワースポットに行きたい
・自然な出会いが欲しい
・散策がしたい
など、気軽な気持ちでも参加できる企画が大半です。
知識がなくても、気になる参加者に詳しく教えてもらいましょう。
御朱印ガール&ボーイには最高の出会い場所
一方、御朱印集めが好きな人にとっては、その趣味を共有できるパートナーができたら最高ですよね。
しかし流行ってきているとはいえ、普段の生活で御朱印好きの素敵な異性と出会うことはなかなか難しいですよね。
確かに僕の周りにはいませんね。
というか会話の話題になりにくいから、いたとしても探し出せないです。
そんな御朱印通の人にとっては、この企画は言うまでもなく共通の趣味のパートナーを探せる絶好の機会になるでしょう。
お互いの御朱印帳を見せ合い、参拝したor参拝したい神社・寺院トークに花が咲くこと間違いなしですね。
仲良くなってからも神社・寺院巡りでデート場所選びには困らなさそうです。
御朱印の魅力とは?
そもそも御朱印とは
神社や寺院を参拝した証としていただく参拝証のことです。
和紙に寺社または御祭神、御本尊などの押印と墨書きがされます。
参拝をした後に社務所または授与所に寄って授けてもらいましょう。
お代は300円か500円ぐらいが大半ですが、神社・寺院によってそれぞれ異なります。
御朱印のここが人気の秘密
御朱印はその神社・寺院を参拝したという記念や思い出になります。
そしてその様式とデザインは神社・寺院ごとに異なり、迫力のある墨書きのものからかわいい朱印が押してあるもの、色鮮やかなイラストのあるものなど様々です。
これらを集めることによって、世界に一つだけの、自分だけの御朱印帳が仕上がっていくことに楽しみを感じる人が多いようです。
気になる御朱印コンの実態
少人数制
神社・寺院を散策するので少人数での開催がほとんどで、大体10対10ぐらいで募集しているイベントが多いようです。
大勢の集まりが苦手という人は参加しやすいですね。
パワースポットが開催場所
御朱印コンならでは、縁結びで有名な神社・寺院が開催場所になっている場合が多いです。関東では東京大神宮、赤城神社、箱根九頭龍神社で度々開催されています。
ご利益ありそうですね。しっかり良縁祈願しましょう。
当日の流れ
午前または午後、参拝する神社・寺院に現地集合
↓
敷地内を散策
↓
参拝
↓
御朱印授与
↓
解散&自由行動
というスケジュールが多いようです。
中には写経もしたり、2か所目・3か所目も巡ったり、バスツアーで遠方まで足を運んだりという企画もあります。
日中しか婚活の時間がとれない人には嬉しいですね。
女性も安心。
散策・移動中がトークタイムになり、何度かペアを替えながら会話を楽しむようです。
どんな人が参加するの?
実際に参加者の声を聞いてみましょう。
参加する前は、神社やお寺のイメージから地味で年齢層もやや高めの人ばかりが来るのだろうと予想していました。
結構おしゃれなというか、今どきの綺麗目な女性も何人か来ていたのでビックリしましたよ。
20代前半の人もいましたね。
それは意外なラッキーですね。
昨今のブームのおかげで幅広い層に愛好者が増えてきているんでしょうか。
ええ、その内の一人と御朱印を待っている時にゆっくり話すことができました。
実際話してみると知性や教養が感じられ、そのギャップもまた良かったです。
ポイントUPしちゃいますね
ある男性参加者と話しているうちに、御朱印の他にもカメラや美術館巡りなど共通の趣味があることが分かり、一気に親近感が湧きましたね。
性格や考え方もなんとなく自分と似ていて、相性が良さそうだと思いました。
相手も同じように感じ取ってくれたのか、連絡先を聞かれて交換することができました。
一方でこんな声も、、、
お寺巡りが好きで参加しました。
話しかけてくれた女性はスピリチュアルな要素が強く、風水の話題も出てきて少し方向性の違いを感じましたね。
御朱印好きにもいろいろな傾向があるんですね。。。。
これだけは守って!
参拝マナーは心得よう
神社・寺院では不敬のないよう参拝の作法などは事前に頭に入れておきましょう。
神社とお寺では参拝方法が異なりますので、ポイントをまとめました。
鳥居の前で一礼
↓
手水で身を清める
↓
賽銭を入れ、二礼二拍一礼
↓
御朱印を受ける
↓
鳥居の前で向き直り、一礼
注意:参道の真ん中は歩かないようにしましょう。
山門の前で合掌して一礼
↓
手水で身を清める
↓
賽銭を入れ、合掌して一礼
↓
御朱印を受ける
↓
山門で前で向き直り、合掌して一礼
神聖な場所なので節度ある言動を心掛けてください。
御朱印帳は専用のものを使用しましょう。普通のノートはNGです。
参拝と散策に適した格好で
街コンとはいえ神社・寺院を参拝するのだから、どのような服装で行けばいいか迷いますよね。
一言でいうと、
きれいめな普段着
だと間違いないです。
例にあげると男性なら襟付きシャツにチノパン、女性ならワンピースなど。
上記以外でも清潔感のある服装であればマナー違反ではありませんし、異性への印象も良いでしょう。
一方、下記のような服装は相応しくないので注意が必要です。
・カジュアルすぎる服
・露出が多い服
・サンダル
・毛皮や革製品(お寺の場合)
できればジーパンやジャージ、ノースリーブも避けた方が無難です。
(街コンでジャージを着るつわものはそういないでしょうが、、、)
また、神社・寺院は参道も広く階段も多いので、歩きやすい格好がいいですね。
イベントによっては長時間歩く場合もあるので、疲れにくい靴を履いて行きましょう。
まとめ
一風変わったスタイルの出会い、いかがでしたか。
御朱印帳片手に、心やすらぐ神社・寺院でゆったり散策しながら恋人探し。
賑やかな恋活&婚活イベントが苦手な方でも、これなら参加しやすそうですね。
しかし御朱印コンは開催自体が少なく、日時は土日の日中、場所も大都市近郊と限られています。
また少人数企画のため、すぐ席が埋まってしまうことも。
そのためなかなか参加できない方は、マッチングアプリでお相手を探してみるのも手ですよ。
ちょっぴり少数派の御朱印好きの人も、マッチングアプリなら簡単に探すことができます。
趣味の項目を御朱印集めと入力しておくと、共通の趣味のパートナーを探している人から声がかかるかもしれません。
気が合いそうなら一緒に近くの神社・寺院を訪ねてみたいですね。
僕もそんなマッチングアプリで最高のパートナーを見つけた一人です。
そのエピソードも掲載していますので、よかったらのぞいて見てくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
改めてこんにちは、はるきんです。
さいごまで読んでくださってありがとうございました!
今日お話しした通り、世の中にはいろんな出会い方がありますが
僕自身はマッチングアプリで今の奥さんとめぐり逢い
結婚することができました。
当時の僕は社畜で非モテ、それに加えてコミュ障だったので、
時間も出会いもありませんでしたが、彼女が欲しくて焦っていました。
そんな中でマッチングアプリに登録したことから僕の人生は好転しました。
時間も出会いもない中で、どうやったら彼女が作れるのか、
僕のたどってきた経験をもとに
そのノウハウを無料メールマガジンで発信しています。
ブログでは書けない、クローズドなメルマガだからこそ書けるノウハウを書いています。
今なら、社畜非モテ男子に絶対彼女ができるノウハウテキストを無料で進呈しています。
LINE友達登録してくれた方には、さらに無料でコンサルモニターを実施させていただきます!